ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
モバゲーも、グリーも、カスゲーばかりで、荒稼ぎしてる奴ら、みんなバチ当たれ! とか思いながらも、なんやかんやと、1か月、続いてますw
まぁ、適当にやってるんですが、それも、ギルドというチームに参加して、イベントがあったりすると、みんなでがんばって、ボスキャラを倒したりすると、ちょっとした達成感とか、仲間意識みたいなので、楽しかったりするんですよね。
まぁ、それが軽い感じのソーシャル要素で、うまくつられてるのかもしれませんが・・・・・
ほとんど、課金せずにやってるんですが、ここは、ちょっと頑張ろうとかってときに、コンビニで事前に買っておいた、webマネーで、課金してるんですが、まぁ、ゲームセンターで遊んだと思えば安いものかぁ・・・なんてノリだったりします。
ちょっと頑張れば、その分、報酬もよくなり、Sレアカードといわれるのが、手に入ったりもするんですよね。
こんな商売、いつまで続くのかなぁ・・・・・
まぁ、適当にやってるんですが、それも、ギルドというチームに参加して、イベントがあったりすると、みんなでがんばって、ボスキャラを倒したりすると、ちょっとした達成感とか、仲間意識みたいなので、楽しかったりするんですよね。
まぁ、それが軽い感じのソーシャル要素で、うまくつられてるのかもしれませんが・・・・・
ほとんど、課金せずにやってるんですが、ここは、ちょっと頑張ろうとかってときに、コンビニで事前に買っておいた、webマネーで、課金してるんですが、まぁ、ゲームセンターで遊んだと思えば安いものかぁ・・・なんてノリだったりします。
ちょっと頑張れば、その分、報酬もよくなり、Sレアカードといわれるのが、手に入ったりもするんですよね。
こんな商売、いつまで続くのかなぁ・・・・・
PR
モバゲーとGREEは、カスゲームばかりだといつも言ってはいる物の、前回も、ガンダム とか、けいおん とか、龍が如く とか、好きなタイトルだったりすると、試してみたように、今回も、モンハン と言うタイトルで、ちょいとつまんでみました。
まぁ、こんなメールが来たので、ついつい、ポチッちゃったってんですね。
おなじみのカードバトルで、なにやら、デッキをうまくくむことで、スキルが発動するとのこと。
モバゲー内の、課金が少し余ってたのか? 招待メールにてクレジットが追加されたのか? さっそく、ゴールドガチャってのに、チャレンジすることが出来たのでやってみたところ、Sレア+ と言われるカードが当たりました。
プレイし始めて、すぐに入手したので、これが、良いのか?悪いのか? よくわかりませんでしたが、少しやってると、あぁ、お金かけないと、もらえないような、そこそこ、いいカードなんか・・・ なんてわかりました。
でもって、おなじみ、行動ポイントが無くなったら、しばらくは遊べず、続けてやりたかったら、お金を払えと。
おなじみの、大型モンスター も出てきます。
こちらのカードデッキは、最高、9枚まで、組むことが出来、ハンター、アイルー、モンスター の3種類を、うまく、好きなのを選んだら良いみたいですが、まぁ、好みのカードが、うまく入手できるかなんでよね。
でもって、ソーシャル要素の他のハンターさんとのバトルですが、自分より明らかに、弱そうなハンターさんを選べばいいわけですが、その分報酬も、少ないというわけですが、確実に勝てるのを選ぶのが、やっぱり賢明なんですよね。
で、やっぱり、知らない間に、負けてたりとか。
カードバトルなので、何も考えず、ボタンを押すだけ。
あとは、カードのステータスを自動で計算されて、勝ち負けの判定。
まぁ、シミュレーションゲームですねぇ。
で、調子よくやってると、まだ、システムが整ってないみたい。
まぁ、始まったばかり何ですが、ビッグタイトルなだけに、ユーザ数も多く、稼ぎ頭だと思うので、もうちょっと頑張れば? なんて思っちゃいます。
アシラアイルーは、やっぱりカワイいw
それにしても、これだけのビッグタイトルを、よくもまぁ、恥ずかしくもなく、二番煎じのシステムを持ってきたなぁって思います。
たぶん、いつものように、もうすぐ飽きますw
まぁ、こんなメールが来たので、ついつい、ポチッちゃったってんですね。
おなじみのカードバトルで、なにやら、デッキをうまくくむことで、スキルが発動するとのこと。
モバゲー内の、課金が少し余ってたのか? 招待メールにてクレジットが追加されたのか? さっそく、ゴールドガチャってのに、チャレンジすることが出来たのでやってみたところ、Sレア+ と言われるカードが当たりました。
プレイし始めて、すぐに入手したので、これが、良いのか?悪いのか? よくわかりませんでしたが、少しやってると、あぁ、お金かけないと、もらえないような、そこそこ、いいカードなんか・・・ なんてわかりました。
でもって、おなじみ、行動ポイントが無くなったら、しばらくは遊べず、続けてやりたかったら、お金を払えと。
おなじみの、大型モンスター も出てきます。
こちらのカードデッキは、最高、9枚まで、組むことが出来、ハンター、アイルー、モンスター の3種類を、うまく、好きなのを選んだら良いみたいですが、まぁ、好みのカードが、うまく入手できるかなんでよね。
でもって、ソーシャル要素の他のハンターさんとのバトルですが、自分より明らかに、弱そうなハンターさんを選べばいいわけですが、その分報酬も、少ないというわけですが、確実に勝てるのを選ぶのが、やっぱり賢明なんですよね。
で、やっぱり、知らない間に、負けてたりとか。
カードバトルなので、何も考えず、ボタンを押すだけ。
あとは、カードのステータスを自動で計算されて、勝ち負けの判定。
まぁ、シミュレーションゲームですねぇ。
で、調子よくやってると、まだ、システムが整ってないみたい。
まぁ、始まったばかり何ですが、ビッグタイトルなだけに、ユーザ数も多く、稼ぎ頭だと思うので、もうちょっと頑張れば? なんて思っちゃいます。
アシラアイルーは、やっぱりカワイいw
それにしても、これだけのビッグタイトルを、よくもまぁ、恥ずかしくもなく、二番煎じのシステムを持ってきたなぁって思います。
たぶん、いつものように、もうすぐ飽きますw
こちらは、少しはアクション性があるかな? と思って試しましたが、アクション性なんて、ほぼ無し。
DSなんかのNINJA GAIDEN までとは行かなくても、そんな雰囲気を期待したのも間違い。
携帯電話にプリインストールされてそうなのですが、ちょっと物足りなさ過ぎ。
こんな画面を見ると、一見おもしろそうですが、ほんの数回、楽しめる程度。
いちおう、ソーシャルシステムもあるので、他の人のキャラクターが登場して、対戦みたいなのが出来ます。
リアルタイム対戦ではなく、勝手に登場してゴーストというか、NPC状態。
これも、アバターをいろいろ替えられるなら、少しは楽しめたんですが、選択キャラは、3名だけ。
でもって、行動ポイントが無くなったら(ry
アイテムをせっかく集めても、勝手に盗まれたりとか、怪盗ロワイヤルとかもそうですが、こんなんが、流行ってるのか・・・ まぁ、楽しみ方は人それぞれですが・・・・
自分の子供には、こんな物で、絶対遊ばせたくない。
この手の会社や仕事について、稼げる側になるのであれば大歓迎ですがw
ここ何日か、嫌な記事ばかりになってるので、もう、しばらくは、モバゲー、グリー関連の記事は、やめときます。
といっても、気になるタイトルの作品が出れば、また、やっちゃうと思うんですがw
DSなんかのNINJA GAIDEN までとは行かなくても、そんな雰囲気を期待したのも間違い。
携帯電話にプリインストールされてそうなのですが、ちょっと物足りなさ過ぎ。
こんな画面を見ると、一見おもしろそうですが、ほんの数回、楽しめる程度。
いちおう、ソーシャルシステムもあるので、他の人のキャラクターが登場して、対戦みたいなのが出来ます。
リアルタイム対戦ではなく、勝手に登場してゴーストというか、NPC状態。
これも、アバターをいろいろ替えられるなら、少しは楽しめたんですが、選択キャラは、3名だけ。
でもって、行動ポイントが無くなったら(ry
アイテムをせっかく集めても、勝手に盗まれたりとか、怪盗ロワイヤルとかもそうですが、こんなんが、流行ってるのか・・・ まぁ、楽しみ方は人それぞれですが・・・・
自分の子供には、こんな物で、絶対遊ばせたくない。
この手の会社や仕事について、稼げる側になるのであれば大歓迎ですがw
ここ何日か、嫌な記事ばかりになってるので、もう、しばらくは、モバゲー、グリー関連の記事は、やめときます。
といっても、気になるタイトルの作品が出れば、また、やっちゃうと思うんですがw
試すといっても、だいぶ前に試して、やっぱり、これも同じかと、ほったらかしにしてた時のなんです。
こんな画面を見ると、チームバトルで、アクションぽく、面白そうなんですが、結局は、勝手に操作されて、ふーん、てみてるだけの、カードバトル。
モバゲーとグリーは、カスゲーの集まりだ! と思いつつも、ガンダムとか、好きな作品のタイトルがあると、ついつい、手を出しちゃう。
まぁ、それが、上手い商売なんですが・・・・
これも、龍が如く ってブランドだからはじめてしまった。
熱血硬派くにおくん も同じで、ヤクザか不良学生かの違いw
まぁ、そんなこと言いだすと、きりがないんですが・・・・・
花ちゃんのカードを入手したりすると、みょうに鍛えたくなっちゃうんですよねw
こんな画面を見ると、チームバトルで、アクションぽく、面白そうなんですが、結局は、勝手に操作されて、ふーん、てみてるだけの、カードバトル。
モバゲーとグリーは、カスゲーの集まりだ! と思いつつも、ガンダムとか、好きな作品のタイトルがあると、ついつい、手を出しちゃう。
まぁ、それが、上手い商売なんですが・・・・
これも、龍が如く ってブランドだからはじめてしまった。
熱血硬派くにおくん も同じで、ヤクザか不良学生かの違いw
まぁ、そんなこと言いだすと、きりがないんですが・・・・・
花ちゃんのカードを入手したりすると、みょうに鍛えたくなっちゃうんですよねw
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております