先日、ポケモン新作のプロモーションビデオが流出したと、話題になっており、僕もみましたが、あんなん見ちゃうと、やっぱりやりたくなりますよねぇ。
プラチナ、HG、SS は、新要素導入といっても、やっぱりリメイクなんで、なんだか、やらされてる感 があるんですよね。
まぁ、ドラクエの4、5、6 もそうなんですが、あちらは、元々、携帯ゲーム機では無かったですしねぇ。
今度のは完全新作という事なので、ちょっと本気でクリア目指してやってみようかと。
ついでに、プラチナ、HGに入ってる、お気に入りのポケモンも集合させようかなぁ。
さてさて、とりあえず、プレイ予定のタイトルですが、
8/10 初音ミク Project DIVA‐ 2nd 体験版ダウンロード開始
31日にダウンロード版が正式に発売されるという事で、ちょっと楽しみ。
まぁ、普通にUMD版を買えばって感じなんですが、メインのPSPには、DL版のタイトルばかりなんですよ。
8/22 モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
これが今のところUMD版のみなんですよねぇ。
ユルい感じで、楽しめたらなぁなんて思ってるんですが。
8/26(木)ファンタシースターポータブル2 TheBest版
TheBest版でお安くなるにつれて、ダウンロード版でも発売されるとの事。
価格は ¥2500
9/18(土)ポケモン
予約をどこにしようか考え中です。
仕事帰り、休みかで、受け取りの都合があるので、どうしようかとおもってます。
とりあえず、ローソンが、朝9時から受け取れるということなので、1本は、そこかな? なんて。
もう1本は、子供がやるので、当日でいつでも良いのなら、安いところがいいかな? なんておもってます。
今回は、2本同時に予約しても、なにも、特典とか無いんですよねぇ。
9/22(水)クロヒョウ
龍が如くシリーズ、外伝のような感じなんですが、めっちゃ楽しみです。
実は僕のもってる、PS3は、龍が如く仕様の、白色に、登り龍が描かれた、厳ついやつなんですよォ。
で、同梱されたた、3作目は、なかなか時間がなくて、ほとんどやってないんですよね。
携帯ゲーム機になったら、お気軽にできるんですよねぇ。
元祖でいうと、熱血硬派くにお くん、からはじまった、この手の喧嘩ゲーム、最近では、喧嘩番長なんかも面白くて、喧嘩番長4は、けっこうやりこみました。 これもDL購入できたのでw
恋愛イベントも、マイマイだけ、残ってるかな?って感じです。
9/30 PSPけいおん! UMD版
まぁ、こんなん、普通に音ゲーで、でるでしょうといった感じなんですが、ちょっと遅いですね。
原作が、いよいよ終わりとアナウンスされてますが、2ndシーズンのDVDが、リリースされ始め、まだまだ人気はあるようですが。まぁ、新しいキャラが出てくれたらなんておもったりもしますが。
8/14~9/21 マックでDS ポケモン
そうそう、マナフィ が配信されるんですよね。
10/28 ゴッドイーター バースト
これも、体験版をDLして、少し楽しんだぐらいなんですが、今秋に、拡張シナリオ? 発売と共に、本体部分が、値下げ&DL発売開始という事で、ちょっと楽しみです。
時期としては、まだ先ですし。
と、思ってたら、同時期の 10月14日に、スクエニから、ロード オブ アルカナ(LORD of ARCANA)という、PSP用マルチアクションのタイトルが、出るみたい。
でもって、8月19日より体験版が配信開始されるんですが、限定先行配布イベントを、大阪と東京にて、8月14日、15日の2日間開催するらしい。
さっそく、今日、14(土)の大阪ソフマップ なんば ザウルス1 ソフト館に行こうかと思ってます。
15時から配布が開始され、予定数の300に達し次第終了らしく、体験版を受け取るには、PSP本体と100MB以上の空き容量のあるメモリースティック デュオが必要で、体験版を受け取ることができた人には、もれなく「『ロード オブ アルカナ』オフィシャルグッズ」がプレゼントされる。らしいです。
と、いうことで、行って参りま~す。
ついでに、ドラクエモンスタージョーカー2のすれちがいバトルも、久々に楽しんできま~す。
すれちがった マスターさん よろしく!
今年で第6回目なんですね。
毎年、人が増えてるような気がします。って、昨年にも書いてたんですが、今年はまた、すごいヒトでした。
(ちなみに、昨年はこんな感じ)
コスプレイヤーさんも非常に多く、っていうか、昨今ではコスプレイヤーさんのためのイベントといっても過言ではないかと思います。
今年は、時間の余裕が無かったり、体力的なことで、じっくり撮影とか徘徊できなかったんですが、たくさんのコスプレイヤーさんを撮影させていただき、ほとんどの方に、ブログへの掲載許可をいただいたので、何人か紹介したいと思います。
何人かはブログ掲載NGの方がおられ、すばらしい衣装を纏われて、ステキなコスをされているのに紹介できないのが少々残念ですが・・・。
まずは、侍戦隊シンケンジャーのシンケンブルー と、ゴセイジャーの、ゴセイレッド、ゴセイピンク。 よぉできてます。
シンケンジャーつづきで、血祭ドウコク。
なかなか、気合い入ってます。
でもって、仮面ライダー555(ファイズ)の、カイザ かな?
毎年、よぉできたライダーを見かけるんですが、以前に、響やファイズをされてたレイヤーさんかと、聞いてみたところ、ご本人じゃないとのこと・・・・ と、いうことは、他にも良くできたライダーがいるに違いない! と気にして探してみましたが、結局、こちらの方しか、お目にかかれませんでした。
このお二人を見ると、ちょっとホッとします(笑
エヴァンゲリオン も古典的な感じですが、コスプレの基本かなぁなんて思ったり・・・・
こちらの、みくコス、えらくシャキッと背が高いなぁと思って、ブログ掲載の許可でお声をおかけしたところ、男性のようでした・・・・。
う~ん・・・ 男でも・・・ ええなぁ・・・ w
いやぁ、それにしても、男性が女性キャラのコスプレされてるのが年々増えているような気がするんですが、気のせいかなぁ?
女装とは、また違う世界観なのかなぁ?
なんか、見てるとみんな楽しそうで、ちょっとうらやましいんですよね。
でもって、VOCALOIDの、鏡音リン・レン のお二人。
このコスも、よく見かけましたが、こちらのお二人は、何となくにてる感じで、とても雰囲気がでてたので、撮影させてもらいました。
(うちのブログ、たどりつけたかなぁ・・・?)
おつぎは、戦国BASARA
こちらは、女性3人組でした。
べつに歴女ってわけではないんかなぁ?
アイルー♪ かわいい~♪
モンハン3rd リリース時には、また活躍しそうですね。
こちらがねぇ・・・ ごめんなさい。ちょっと勉強不足で・・・
こちらも、女性2人組で、次元大介と石川五右衛門。
ルパンと不二子ちゃんは、お宝探し中とのこと(笑
あぁ・・・ つまらん物として斬られたいわぁ・・・・・
ラストは僕の中での今年、会心の一撃だった、ベヨネッタ。
遠目に、彼女を見かけた瞬間、「ベヨ姉さ~ん、写真 撮らせてくださ~い!」って駆け寄っちゃいました(笑
撃ちまくられたいです。
ほんとは、うちの奥さんにこのコスプレをしてもらいたいんですが、その辺の理解力が無いのがちょっと残念です・・・・。 っていうか、あたりまえか。
ということで、今年も無事に終わったようで、何よりだと思います。
コスプレイヤーの皆様、運営委員の皆様、お疲れ様でした。
露出度の高いコスプレイヤーさんにはまだまだ厳しい季節だったんじゃないかと思いますが、風邪などひかないようにお気をつけください。
さてさて、ほんと久々の記事アップでしたが、まぁなんやかんやと、ゲームは適当にしておるんですが、なかなか記事にする気力や時間がないので、ほったらかしなんですが、またぼちぼち、アップしますので、思い出した頃にご覧いただけましたらと思います。
きさんじ旅芸人道中記のブログもほったらかしなんですが、来月末には、DQMJ2リリースと言うことで、ブログも再開できるかな?って感じです。
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
ご存じの方も多いかと思いますが、2008アニソングランプリ優勝者のHIMEKAさんが、5月に、目出度くCDデビューされましたね。
明日へのキズナ っていう、戦場のヴァルキュリアのオープニング曲のようで。
僕はHIMEKAさんのこと、全く存じ上げなかったんですが、知るきっかけとなったTV番組があったので、それをYoutubeにアップしましたので、よければご覧ください。
Youtubeには、けっこう同じようなのがたくさんアップされてますが、これはちょっと貴重かもしれませんよ(笑
HIMEKAさんのアニソングランプリ大会の様子が、いろいろアップされてるんですが、何人かうまい子たちがいましたが、彼女がずば抜けて、なにか輝いて見えましたね。そりゃ優勝して当たり前かぁぐらいな感じでした。他の出演者は、ちょっと運が悪かったかな?
まぁ、そんなこんなで、今後の彼女の活動に期待したく、密かに応援したいです。
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
今日も、大阪日本橋を徘徊して、なんやかんや物色してたんですが、特にこれといった収穫は無し。PSPgo の予約アナウンスなんか、当然無くて、DSiの赤色やWii黒色の予約関連も無し。
モンハントライは、特典付きというか、限定コントローラセット?付きは終了とかのとこも。
とりあえず、ファンタシースターゼロの中古で、テレカ付きって、珍しいのがあったので、購入。
メイドイン俺やスローンとマクヘールの謎の物語を中古で買おうか迷ったけど、ちょっと時間がないので、いったん保留。
ショップの店頭デモで、アークライズ ファンタジアを見て、サウンド担当が光田康典さんというだけで、ちょっと惹かれたり、そんななか、中古のDSタイトル、ラブ&ベリーが、ゲーム(箱、取説あり)とカードリーダーのセットで、¥330 という、かわいそうな価格だったので保護してあげました。
カードゲームの中では、けっこう一世を風靡した部類に入ると思うんですが、続く要素がなかったせいか、すでに枯れてしまったようで、ついこの前には、新品でも¥1000ぐらいでワゴンセールしてるとこもあったぐらいなので、中古で化粧箱は無く、特典のオリジナルカードも欠品となると、なんの魅力も無い、ソフトになっちゃってたんですね。 かわいそうに・・・・。
うちの子供が、いまだに、思い出したかのようにDSでムシキングをやってるんですが、そのカードリーダーの接続が甘くなってきて、すぐに外れて、認識しなくなるので、その代替になるかなと思って購入。
カードリーダの見た目は全く同じ。
家に帰って見ると、型番も同じで、さっそく試してみると、ふつうに使えました。
せっかくのバーコードリーダなので、もっと対応したタイトルをDSオリジナルでもいいから出せばよかったんですけどね。その昔あった、バーコードバトラーのように。新要素を詰め込めば、今でもおもしろいと思うんですが。
DSiのカメラを利用して、QRコードやカラーコードを読み込ませるタイトルなんか、そろそろでてくれたらと思ってます。
そういえば、日本橋でのカードショップが結構増えたように思え、どこも人がいっぱいなんですよね。それだけカードゲーム人気があるのかなぁなんて思ったり、狭い店が多いからそう思うのかなぁなんて思ったり。
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
PSP2 っていわれていた、新機種PSPが、正式に発表されましたね。 この4月ぐらいから、SONYが、新機種のテスターを募集してたのって、やっぱり、新型PSPで、これやったんでしょうね。
既存タイトルの互換性をテストしたりもするから、たくさんのテスターさんを募集されてたのかな? なんて思ってましたが、」新しいPSP goは、UMDスロットが廃止で、従来のPSPタイトルは遊べなくて、PSPといいつつも、完全に新機種という考えのようですね?
ただ、PS1のタイトルを、Wiiのバーチャルコンソールのような感覚で、ダウンロード購入できるようになるみたいなので、PSPの人気タイトルも、できるようになると思います。
まぁ、最初は、定番のモンスターハンターや、グランツーリスモ、みんなのゴルフ、鉄拳とかだと思いますが、正直、そのへんはもういいから・・・ って感じですけど(笑
ゲームソフトは、ダウンロード販売のみで、無線LAN環境必須で、ちょっと敷居が高くなりますね。まぁ、ショップに行って、できるようになるとは思いますが。
16GBのメモリ内蔵で、、そこへゲームをどんどん入れていくことが出来るようですが、16GBじゃ、ちょっと足らんでしょう? いえ、足らんことはないですが、PCとかにちゃんと、バックアップできて、導入や待避が簡単に出来るのかな? 認証もんがちょっと、シビアそうで、またメーカーのサポート側が大変そうですよね。
DSiも、DSiウェアで購入したアプリ、どんどん入れて、残りブロックが足らんようになったらどうするんやろ? ってちょっと心配してたりします。
そうそう、SONYの大好きな、Bluetoothがようやく搭載されるようですが、さてさて、どんな周辺機器を、どうのように使うのかな?って感じですね。
ヘッドフォン、ヘッドセットは当たり前ですが、それでわざわざ、スカイプとかするの? って思いますが、何か目新しい使い方を考えてるのかな? マウスやキーボードが使えたら、多少はブラウザが楽に扱えたり、ニンテンドーDSiでまだ出てない、POPメールなんかも扱える、いわゆるメーラーなんかも出たら、おもしろいんですが。
DSのすれ違い通信のように、Bluetoothでの、すれ違い通信対応のゲーム内容が出来ればおもしろいんですよね。知らないうちに、知らない人と、メッセージやアイテム交換とか、オートでの戦闘とか。 まぁ、おもしろおい発想やアイデアは、プロのクリエイターさんなら、山のようにお持ちだと思うので、あとは出し惜しみせず、全力で、アイデアとその機能を出し切って欲しいところです。
その他のデバイスとしては、マイクはついてるけど、カメラは結局ついてないの? マルチタップできるディスプレイにもしてないのかな? 加速度センサーは? って、また、次世代DSに、いいとこ、取られちゃうかもしれませんよね。
「DSみたいなおもちゃとは、違うんだよ」ってことで、わざとカメラやタッチ画面は採用してないのかな? ついでに、いまだにライバル視してる、iPod とも違うんだよってことで、加速度センサーも搭載してないのかな?
クレードルも出ると思いますが、非接触型での充電とか出来ないのかな?
いつもながら、デザインはすばらしいけど、もっと詰め込んで欲しいとこはありますよね。
お色はいつもながら、白と黒のみ。 これも出し惜しみか・・・・・・
いっそ、初手から、5色ぐらい出してください。 どうせ売れますから。
11月に発売で、翌年、春先には、ピンクとか、赤、青あたりが出るんでしょうけど、とりあえずは、個人的に黒色を買うと思います。
白は、きれいなんですが、この手のアイテムは汚れやキズがどうしても目立ちますし、素材によって、変色するのがどうしようもないですからねぇ。熱を持つ機器は特にね。
えぇ~っと なんか思うところはいろいろあって、書き切れてないと思いますが、とりあえず、どこが予約を一番乗りにするのかな?ってのがちょっと気になってます。
ニューアイテムの初期ロットには手を出すなってのが、セオリーですが、これに限っては、有る意味、初期ロットに手を出しておいた方がいいかな? なんて思ってます(笑
さてさて、次世代PSPの話題の中、ちょっと目立ちにくいんですが、DSiと、Wiiの新色が出るようですね。
DSiは、オーソドックスに赤色。 まともな、きれいな赤は、初代DS以来ですね。
初代DSの時は、あまり鮮やかではなかったですし、DSLiteのとき、郵便局の年賀お年玉プレゼントで、きれいなのが出てましたが、非売品の限定もんでしたから、一般入手は困難でしたしね。
でも、この赤色の外観素材は、DSLiteのような、テカテカコーティングのようですね。
DSiの、あのザラザラ感が、よかったんですけどね。 まぁ好みですが・・・・。
オードリーが宣伝してる、新色3色は、奇抜さはありますが、電車なんかで持ってる人はほとんど見かけませんねぇ。 未だにDSLiteの方が多くて、DSiのかたでも、白か黒なんですよね。 まぁ、売れてないことは無いと思いますが。
Wiiは、初の新色。 これまた、大人チックな黒色で、コントローラもクロ。 当たり前ですが。台座が、グレー。このアクセントがちょっとおしゃれかな?
Wiiといえば、Wiiモーションプラスが、今月にリリース。まぁ、スポーツ物なのですが、きっと楽しそうな、タイトルが、またまたたくさん出るんでしょうね。かなり楽しみです。
Wiiモーションプラス といえば、なにやらマイクロソフトが、コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」を発表とのこと。
新しいゲーム機ではなくて、Xbox 360に対応の、周辺機器っぽいです。
カメラやマイクの認識に加え、センサーがあったりで、基本適にはコントローラ無しで、体感プレイってのがコンセプトなのかな?
PS2にアイトーイって有りましたが、あれのスゴい版でしょうか?
まぁ、そんなこんなで、PSPgo、久々にちょっと楽しみな機器です。
鞄の中のガジェットアイテムがまた一つ増えてしまいそうです(笑
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております