ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
ゲームの進行目的の為のフレンド申請とか、本末転倒な感じで、結局は、[!!] の処理していくと言った感じですが、取り敢えず、地味で楽しいです。
なんやかんや言いながらも、フレンドが20人になりました。
みんな、ありがとう〜♪
そういえば、充電中、PSホームボタンがオレンジに点灯しますが、充電してなくて、ほったらかしにしてると、よく青色に点灯しり、消えてたりってことが良くあります。
PSホームボタンをおすと、なんかありました。みたいな、トピックスが表示されるので、なんかやってるんでしょうw
そうそう、リュードの折りたたみキーボード、RBK-2000BTII Ver.2.0 ってのを愛用してるんですが、PS VITAで、上手く認識してくれません。
そもそも、ほんとにプロファイルが対応してないのか? やりかたが悪いのか?
なんやかんや言いながらも、フレンドが20人になりました。
みんな、ありがとう〜♪
そういえば、充電中、PSホームボタンがオレンジに点灯しますが、充電してなくて、ほったらかしにしてると、よく青色に点灯しり、消えてたりってことが良くあります。
PSホームボタンをおすと、なんかありました。みたいな、トピックスが表示されるので、なんかやってるんでしょうw
そうそう、リュードの折りたたみキーボード、RBK-2000BTII Ver.2.0 ってのを愛用してるんですが、PS VITAで、上手く認識してくれません。
そもそも、ほんとにプロファイルが対応してないのか? やりかたが悪いのか?
PS Vita ではダウンロード出来ません、てなってた、ダンボール戦機BOOST でしたが、PS3のダウンロード管理から、過去の履歴を参照して、再ダウンロードしたら、「コンテンツ管理アシスタント」にて、ちゃんとインストールできました。
PS3の画面でも、PS VITA で利用するには、USB接続してください、と書かれています。
データもコピーして、無事にインストールすることが出来ました。
なんで、PS Vitaからは、直接ダウンロードできないタイトルがあるんでしょうねぇ?
邪魔くさいなぁ・・・ と言うか、PS3を持ってない人は出来ないの?
でもって、PSP版と、PS Vita版の画面の大きさと、色合いが微妙に違う比較です。
上が、PSP版
下が、PS Vita版
さすがに画面の、有機ELパネル ってのが、濃い感じというか、コントラストが良いというのか? 色合いがはっきりしてて、暖かみがあります。 モンハンも、それはすごく感じました。
さて、あしたは、三国無双 でも、DLしてみようかぁ・・・・・
PS3の画面でも、PS VITA で利用するには、USB接続してください、と書かれています。
データもコピーして、無事にインストールすることが出来ました。
なんで、PS Vitaからは、直接ダウンロードできないタイトルがあるんでしょうねぇ?
邪魔くさいなぁ・・・ と言うか、PS3を持ってない人は出来ないの?
でもって、PSP版と、PS Vita版の画面の大きさと、色合いが微妙に違う比較です。
上が、PSP版
下が、PS Vita版
さすがに画面の、有機ELパネル ってのが、濃い感じというか、コントラストが良いというのか? 色合いがはっきりしてて、暖かみがあります。 モンハンも、それはすごく感じました。
さて、あしたは、三国無双 でも、DLしてみようかぁ・・・・・
できたできた。
いろいろ、調べると、パソコン版ユーティリティの「コンテンツ管理アシスタント」 と言うのをダウンロードして、それをパソコンにインストール。
基本的に、これで、ゲームやビデオのコンテンツをバックアップしたり、リストアできる見たい。
でもって、タスクトレイに常駐した、「コンテンツ管理アシスタント」の設定画面を見ると、一番下に、「セーブデータ(PSP)」って、欄があり、ディレクトリのパス表示が出るので、そこに、モンハンのデータフォルダごと、おいて、その後、PS VITA で、操作。
キャラクターデータしか持ってこなかったので、1行ですが、ダウンロードクエスト や特典も含めると、下記のような、フォルダだったかな?
ULJM05800 とか、ULJM05800DAT とか、ULJM05800QST とかかな?
パソコンと、PS VITAを、USB接続し、PS VITA の、「コンテンツ管理」 を起動して、メニューの指示通りに進み、「コンテンツをコピーする」 の、「パソコン → PS Vita」 を選択して、アプリケーション → セーブデータ(PSP/その他) ってのを選ぶと、出てきました。
そして、実際にプレイすると、粗い! (≧∇≦)
でも、画面が大きいから、めっちゃ良いかも!
3DS版が、めっちゃ小さいから、特に感じます
実際にプレイすると、そんなに粗は気になりませんでした。
PS VITAの画面長タッチで、こんなメニューが出たので、右スティックをカメラ割り当てしたら、PS3のような操作性になりそうです。 でも、ついつい、慣れでモンハン持ち しちゃうんですね。
実際、スティックが、ちっちゃいので、ちょっと慣れが必要かな?
PSPのアナログスティックは、スライド型ですが、PS Vita は、ほんとにスティックがちっちゃくなった感じです。 押し込み動作には対応してません。
でもって、そうこうしてるうちに、PSストアに繋がるようになったんですが・・・・・・
えぇ~~~~ なにそれぇ・・・・・
ダウンロードできませんって、対応さす気がないの?
それとも、「PS Vita」から、ダウンロードできないだけ? と、思って、PS3経由 出来るか試したいんですが、PS3の、ストアに繋がらないんですよねぇ・・・・・・
まぁ、トルネからの書き出しアプリ、ウケトルネ とか試してるんですが、PS3との接続は、やっぱりUSBケーブルがいるんか・・・・ いいかげん、こんなんこそ、いつの間に通信にしてくれ・・・・
それにしても、書き出し(再エンコード)が、めっちゃ時間かかる・・・・・ PSPの時はそんなに感じなかったのに・・・・
いろいろ、調べると、パソコン版ユーティリティの「コンテンツ管理アシスタント」 と言うのをダウンロードして、それをパソコンにインストール。
基本的に、これで、ゲームやビデオのコンテンツをバックアップしたり、リストアできる見たい。
でもって、タスクトレイに常駐した、「コンテンツ管理アシスタント」の設定画面を見ると、一番下に、「セーブデータ(PSP)」って、欄があり、ディレクトリのパス表示が出るので、そこに、モンハンのデータフォルダごと、おいて、その後、PS VITA で、操作。
キャラクターデータしか持ってこなかったので、1行ですが、ダウンロードクエスト や特典も含めると、下記のような、フォルダだったかな?
ULJM05800 とか、ULJM05800DAT とか、ULJM05800QST とかかな?
パソコンと、PS VITAを、USB接続し、PS VITA の、「コンテンツ管理」 を起動して、メニューの指示通りに進み、「コンテンツをコピーする」 の、「パソコン → PS Vita」 を選択して、アプリケーション → セーブデータ(PSP/その他) ってのを選ぶと、出てきました。
そして、実際にプレイすると、粗い! (≧∇≦)
でも、画面が大きいから、めっちゃ良いかも!
3DS版が、めっちゃ小さいから、特に感じます
実際にプレイすると、そんなに粗は気になりませんでした。
PS VITAの画面長タッチで、こんなメニューが出たので、右スティックをカメラ割り当てしたら、PS3のような操作性になりそうです。 でも、ついつい、慣れでモンハン持ち しちゃうんですね。
実際、スティックが、ちっちゃいので、ちょっと慣れが必要かな?
PSPのアナログスティックは、スライド型ですが、PS Vita は、ほんとにスティックがちっちゃくなった感じです。 押し込み動作には対応してません。
でもって、そうこうしてるうちに、PSストアに繋がるようになったんですが・・・・・・
えぇ~~~~ なにそれぇ・・・・・
ダウンロードできませんって、対応さす気がないの?
それとも、「PS Vita」から、ダウンロードできないだけ? と、思って、PS3経由 出来るか試したいんですが、PS3の、ストアに繋がらないんですよねぇ・・・・・・
まぁ、トルネからの書き出しアプリ、ウケトルネ とか試してるんですが、PS3との接続は、やっぱりUSBケーブルがいるんか・・・・ いいかげん、こんなんこそ、いつの間に通信にしてくれ・・・・
それにしても、書き出し(再エンコード)が、めっちゃ時間かかる・・・・・ PSPの時はそんなに感じなかったのに・・・・
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております