ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
ここ2~3日で雨が降り、桜の季節もそろそろ、終わ
りかな? といった感じですが、こんな写真もアップ
しておこうかと。
京都銘菓といえば八つ橋が出てきますが、いろいろ
ありますよね。 おたべ、夕子、井筒八つ橋、聖護院
八つ橋、西尾八つ橋・・・ あとなにがあったかなぁ。
どれも、最近の商品はおいしいだけでなく、楽しいとか、
京都らしさとか、またスイーツ系なイメージを持たせた
り、考えてはるなぁんあんておもいます。
で、いったい、どこが元祖というか本家なの?
ってしらべたら、どうやら、西尾八つ橋さんが本家?
らしいですね。
実際、近くに熊野
神社というところが
あり、そのなかに、
八つ橋発祥の地と
いうのもありました。
その熊野神社から歩いて、2~3分で琵琶湖疎水が
流れてるんですが、そこがまた桜の綺麗なところでした。
ちょっと、パノラマ
チックに編集して
みました。
おたべの話に戻りますが、私が個人的に好き
なのは、おたべちゃん の八つ橋なんです。
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
りかな? といった感じですが、こんな写真もアップ
しておこうかと。
京都銘菓といえば八つ橋が出てきますが、いろいろ
ありますよね。 おたべ、夕子、井筒八つ橋、聖護院
八つ橋、西尾八つ橋・・・ あとなにがあったかなぁ。
どれも、最近の商品はおいしいだけでなく、楽しいとか、
京都らしさとか、またスイーツ系なイメージを持たせた
り、考えてはるなぁんあんておもいます。
で、いったい、どこが元祖というか本家なの?
ってしらべたら、どうやら、西尾八つ橋さんが本家?
らしいですね。
神社というところが
あり、そのなかに、
八つ橋発祥の地と
いうのもありました。
その熊野神社から歩いて、2~3分で琵琶湖疎水が
流れてるんですが、そこがまた桜の綺麗なところでした。
チックに編集して
みました。
おたべの話に戻りますが、私が個人的に好き
なのは、おたべちゃん の八つ橋なんです。
応援よろしゅうおたのもうします。
![]() |
---|
PR
COMMENT
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております