ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
iPhone4 でこの小さな画面で、移動と視点とスコープモードにして、撃ったりとか、もう、かなりプレイしづらかったたので、画面の大きい iPad ならやりやすいか? と思って試してみました。
ゲームデータの共有が出来ない? ので、それもちょっとなぁと思いました。
↑上が、iPhone4 の画面
↓下が、iPad(初代)の画面
まぁ、解像度としては、変わらないので、同じですね。
iPad のほうが、やりやすいか?
と思ったところ、画面が大きいので、プレー画面を見渡すのに、手に持ってる分、画面が近いので、ちょっとしんどかったです。
↑上が、iPhone4 の画面
↓下が、iPad(初代)の画面
iPhone4 向けの解像度なのか、iPhone4 のほうが、くっきりと、シャープに出てますね。
操作ボタンも、それぞれ、大きく感じるか、小さく感じるか・・・・
その操作ボタンのカスタマイズが出来るので、自分なりに調整すればいいのですが、やっぱり、ちゃんとしたコントローラで遊ぶもんですよね。この手のゲームって。
ゲームデータの共有が出来ない? ので、それもちょっとなぁと思いました。
↑上が、iPhone4 の画面
↓下が、iPad(初代)の画面
まぁ、解像度としては、変わらないので、同じですね。
iPad のほうが、やりやすいか?
と思ったところ、画面が大きいので、プレー画面を見渡すのに、手に持ってる分、画面が近いので、ちょっとしんどかったです。
↑上が、iPhone4 の画面
↓下が、iPad(初代)の画面
iPhone4 向けの解像度なのか、iPhone4 のほうが、くっきりと、シャープに出てますね。
操作ボタンも、それぞれ、大きく感じるか、小さく感じるか・・・・
その操作ボタンのカスタマイズが出来るので、自分なりに調整すればいいのですが、やっぱり、ちゃんとしたコントローラで遊ぶもんですよね。この手のゲームって。
PR
購入と言っても、会社の同僚からのお下がり。
新しい iPad では無く、初代。
以前からアプローチしており、この度、新型が出たので、買い換えをお勧めし、お古を譲り受けました。
当時、品薄で話題だった、純正のケースに納められていいたので、非常に綺麗です。
もちろん、その純正ケース付き。
新しいデバイスを手に入れ、ウキウキで、明日は、ヨドバシに行って、アクセサリー関連を物色予定。
iPhone や、ゲーム機の新しいハードを手に入れると、その手のオプション物をみるショッピング枠が増え、楽しくなりますねぇ。
さてさて、さっそく、購入済みのアプリなんかを入れてたんですが、2010年の映画ドラえもん のキャンペーンの時のアイコンを、同じくiPad にも入れてみたんですが、やっぱり、iPhone、iPod touch 向けのデザインやったんですね。
コチラが、iPhone、iPod touch のドラえもんアイコン ↓↓
で、コチラが、iPad に貼り付けた感じ ↓↓ なんか変w
アプリも、iPad の大画面で操作したかrたっら、買いなおさないといけないのばっかりなので、そこがちょっと困りものですねぇ。
ゲームのデータも、新規だし・・・・
まぁええ、おもちゃが増えて、楽しいのでいいんですけどね。
新しい iPad では無く、初代。
以前からアプローチしており、この度、新型が出たので、買い換えをお勧めし、お古を譲り受けました。
当時、品薄で話題だった、純正のケースに納められていいたので、非常に綺麗です。
もちろん、その純正ケース付き。
新しいデバイスを手に入れ、ウキウキで、明日は、ヨドバシに行って、アクセサリー関連を物色予定。
iPhone や、ゲーム機の新しいハードを手に入れると、その手のオプション物をみるショッピング枠が増え、楽しくなりますねぇ。
さてさて、さっそく、購入済みのアプリなんかを入れてたんですが、2010年の映画ドラえもん のキャンペーンの時のアイコンを、同じくiPad にも入れてみたんですが、やっぱり、iPhone、iPod touch 向けのデザインやったんですね。
コチラが、iPhone、iPod touch のドラえもんアイコン ↓↓
で、コチラが、iPad に貼り付けた感じ ↓↓ なんか変w
アプリも、iPad の大画面で操作したかrたっら、買いなおさないといけないのばっかりなので、そこがちょっと困りものですねぇ。
ゲームのデータも、新規だし・・・・
まぁええ、おもちゃが増えて、楽しいのでいいんですけどね。
いぜん、まったく同じ、洋物があって、やってたんですが、英語なので、なんとなくわかりますが、いまいち楽しめなかったんですよね。
で、その、日本語版みたいなのがでてました。
タワーを建てていき、そこに、テナントとか、アパートを入れて、住人を入れて、その住人に、テナントで働いてもらうというもの。
テナントの、カテゴリは決められるんですが、どんなショップが入るかが、わからないんですが、それがかえって楽しみだったり。
お客さんが来て、買い物とかしてくれて、お金を増やして、また、テナント入れて、住人入れて・・・ の繰り返し。
ソーシャル要素として、お隣さん といった登録をすれば、相互に買い物そして、お互い、ちょっとお得になりましょうって感じ。
登録したお隣さんが多いと、獲得できるアイテムも多くなり、持ち帰った時に、換金できる額も増えるのです。
だから、この、お隣さん登録は、お気軽な感じでOKだとおもいます。
とくに、登録し合っても、会話や挨拶なんかで絡んだり、コミュニケーションをとったりしないといけないわけではないので、とりあえず、登録しておいて、いいかな?って感じ。
ちなみに、ぼくの、フレンドコードというか、お隣さんコードは、BNEDRPI です。
よければ、登録してくださいね~
で、その、日本語版みたいなのがでてました。
タワーを建てていき、そこに、テナントとか、アパートを入れて、住人を入れて、その住人に、テナントで働いてもらうというもの。
テナントの、カテゴリは決められるんですが、どんなショップが入るかが、わからないんですが、それがかえって楽しみだったり。
お客さんが来て、買い物とかしてくれて、お金を増やして、また、テナント入れて、住人入れて・・・ の繰り返し。
ソーシャル要素として、お隣さん といった登録をすれば、相互に買い物そして、お互い、ちょっとお得になりましょうって感じ。
登録したお隣さんが多いと、獲得できるアイテムも多くなり、持ち帰った時に、換金できる額も増えるのです。
だから、この、お隣さん登録は、お気軽な感じでOKだとおもいます。
とくに、登録し合っても、会話や挨拶なんかで絡んだり、コミュニケーションをとったりしないといけないわけではないので、とりあえず、登録しておいて、いいかな?って感じ。
ちなみに、ぼくの、フレンドコードというか、お隣さんコードは、BNEDRPI です。
よければ、登録してくださいね~
mixiであった、カフェつくとおなじです。
客をゾンビにして、そのゾンビを従業員にするという、バカゲーな感じですw
最初はこんな感じで、だんだんお金を稼いで、広くして、ゾンビやメニューを増やすって感じ。
基本無料で、課金すれば、どんどん進められます。
冒頭に書いた、mixiのカフェつくと違うところが、他店を襲ったりするのは、ゾンビらしいんですが、メニューを拵えたあと、出来上がって、ほったらかしにしてると、ダメになっちゃうのが、がっかりです。
ちょっと、気にしてないといけないのが、マイナスですね。
いちおう、プッシュ通知してくれますが。
でもって、いわゆるガチャなんですが、下から二番目の中凶って、くじを引いたら、こんなゾンビがゲットできましたw
まぁ、そんな悪質な感じのない、普通な箱庭ゲームかな?
客をゾンビにして、そのゾンビを従業員にするという、バカゲーな感じですw
最初はこんな感じで、だんだんお金を稼いで、広くして、ゾンビやメニューを増やすって感じ。
基本無料で、課金すれば、どんどん進められます。
冒頭に書いた、mixiのカフェつくと違うところが、他店を襲ったりするのは、ゾンビらしいんですが、メニューを拵えたあと、出来上がって、ほったらかしにしてると、ダメになっちゃうのが、がっかりです。
ちょっと、気にしてないといけないのが、マイナスですね。
いちおう、プッシュ通知してくれますが。
でもって、いわゆるガチャなんですが、下から二番目の中凶って、くじを引いたら、こんなゾンビがゲットできましたw
まぁ、そんな悪質な感じのない、普通な箱庭ゲームかな?
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております