ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
PS VITA にて、「サムライ&ドラゴンズ」ってのが、基本無料ってのでリリース予定とのことですが、なにやら、iPhoneアプリの、Kingdom Conquest(キングダムコンクエスト)ってのと、全く同じみたい。
以前に、iPhoneアプリの、Kingdom Conquest は、ダウンロードして遊んでたことがありましたが、やはり、はやりの課金制が鬱陶しくなってやめたんですね。
まぁ、それなりの魅力を感じなかったのかもしれませんが・・・・
行動回数が決まってて、それ以上続けてやりたいなら、お金を払えってパターン。
時間がたったら、出来るんようにはなるんですが・・・・・
こちらは、iPhoneの、Kingdom Conquest の画面になるんですが。
↑↑ 領土をひろげていったり、
↓↓ カードを集めてユニットを組んだり
あれも、これもの欲張り仕様で、僕にとっては、おもしろそうで、肝心のアクションパートが、楽しみたかったんですが、これも、続けてお遊ぶことが出来ない・・・・・。 お金払えと・・・・
4人のマルチプレイが、ちょっとの雰囲気ですが、結構楽しいんですよね。
ブラッシュアップさせてたのを、PS VITAで、だして、こちらでも稼ごうって作戦だと思うんですが、コンシューマゲーム機器でゲーム内課金ってのが、どこまで認知されるか、それなりの恩恵が受けられるのか?
携帯電話の、モバゲーやグリーで、お金を落とすのに抵抗のない人には良いかもしれませんが・・・・・
まぁ、なんやかんやいいつつ、テスターの応募はしたんですが・・・・・
以前に、iPhoneアプリの、Kingdom Conquest は、ダウンロードして遊んでたことがありましたが、やはり、はやりの課金制が鬱陶しくなってやめたんですね。
まぁ、それなりの魅力を感じなかったのかもしれませんが・・・・
行動回数が決まってて、それ以上続けてやりたいなら、お金を払えってパターン。
時間がたったら、出来るんようにはなるんですが・・・・・
こちらは、iPhoneの、Kingdom Conquest の画面になるんですが。
↑↑ 領土をひろげていったり、
↓↓ カードを集めてユニットを組んだり
あれも、これもの欲張り仕様で、僕にとっては、おもしろそうで、肝心のアクションパートが、楽しみたかったんですが、これも、続けてお遊ぶことが出来ない・・・・・。 お金払えと・・・・
4人のマルチプレイが、ちょっとの雰囲気ですが、結構楽しいんですよね。
ブラッシュアップさせてたのを、PS VITAで、だして、こちらでも稼ごうって作戦だと思うんですが、コンシューマゲーム機器でゲーム内課金ってのが、どこまで認知されるか、それなりの恩恵が受けられるのか?
携帯電話の、モバゲーやグリーで、お金を落とすのに抵抗のない人には良いかもしれませんが・・・・・
まぁ、なんやかんやいいつつ、テスターの応募はしたんですが・・・・・
PR
PSPとほぼ同じの、ゴルフゲームですが、そこは、基本無料で連続してプレイしたければ、課金せよという、モバゲー、グリー商法の腐った仕様です。
もう、画面上部のコインやらキャッシュやら、左上の行動回数のインターフェイスを見るだけで、ゾッとします。
5ラウンド遊んだら、1時間待って、やっと、1ラウンド分のカウントが増えます。
アバターやアイテムを課金させるのは、まぁ、いいとして、そもそも、本来のゴルフゲームを満足に楽しめないのがイライラします。
PSP版はダウンロード版が確か、¥600 だったかな?
たまに、¥100 セールを実施してるから、上手く買えればですが。
これから先、こんなんばっかりになって行くのかなぁ・・・・
もう、画面上部のコインやらキャッシュやら、左上の行動回数のインターフェイスを見るだけで、ゾッとします。
5ラウンド遊んだら、1時間待って、やっと、1ラウンド分のカウントが増えます。
アバターやアイテムを課金させるのは、まぁ、いいとして、そもそも、本来のゴルフゲームを満足に楽しめないのがイライラします。
PSP版はダウンロード版が確か、¥600 だったかな?
たまに、¥100 セールを実施してるから、上手く買えればですが。
これから先、こんなんばっかりになって行くのかなぁ・・・・
ダメでした・・・
さっぱり、ダメでした・・・・・
たまたま、僕が買った、これは、僕にとっては、さっぱり使えませんでした・・・・
コレは、先っちょが堅くて、平らなタイプで、画面にピタッと付けないと、しっかり認識してくれませんでした。
ニンテンドーDSや、従来のPDAのような、感圧入力とは違うので、どうかなぁ?と思って、試しに、買ってみましたが、この手の物は、当たり、はずれがあるようで、会社の同僚が、iPad で使っているという、先が、ゴム製?で、丸っぽくて、フニャっとなるようなのは、確かに調子よく、ペン自体を斜めにしても、認識してくれて使えてました。
¥1480 やったらしいです。 メーカーとかが覚えてないとのこと・・・ 残念。
もう1本持ってられたのは、先っちょが平らで、ちょっとスポンジのような感じなのは、いまいち認識率が悪かったです。
この手の物こそ、大手量販店さんの売り場で、お試し用のサンプルを、置いて欲しいです。
特にメーカーさん、自社の商品に自信があるなら、是非!
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
さっぱり、ダメでした・・・・・
たまたま、僕が買った、これは、僕にとっては、さっぱり使えませんでした・・・・
コレは、先っちょが堅くて、平らなタイプで、画面にピタッと付けないと、しっかり認識してくれませんでした。
ニンテンドーDSや、従来のPDAのような、感圧入力とは違うので、どうかなぁ?と思って、試しに、買ってみましたが、この手の物は、当たり、はずれがあるようで、会社の同僚が、iPad で使っているという、先が、ゴム製?で、丸っぽくて、フニャっとなるようなのは、確かに調子よく、ペン自体を斜めにしても、認識してくれて使えてました。
¥1480 やったらしいです。 メーカーとかが覚えてないとのこと・・・ 残念。
もう1本持ってられたのは、先っちょが平らで、ちょっとスポンジのような感じなのは、いまいち認識率が悪かったです。
この手の物こそ、大手量販店さんの売り場で、お試し用のサンプルを、置いて欲しいです。
特にメーカーさん、自社の商品に自信があるなら、是非!
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
2010年10月末に正式リリースされ、当初は、少々話題になっていた、iPhone アプリのバーコードカノジョ。
バーコードから、生成される女の子を、集めたり、ご機嫌を取って、ラブゲージを上げたり、他人のカノジョを横取りしたりすると言うもので、まぁ、早い話が、その昔、流行っていた、バーコードバトラーを、今風にと言った感じの、コロンブスの卵的発想のアプリ。
アイデア次第で、何とでもおもしろくできるはずの、これが、また、くそつまらない(笑
リリースから、2ヶ月以上立つのに、何の進歩も無し・・・・・。
そんな不満を思いつつも、たまに思い出しては、操作しちゃったりしてるんですが、とうとう、2人目の、友達(カノジョ)を、他のカレシから、奪うことに成功しちゃいました。
以前にも、もう、遊んでおられないと思われるかたが、登録してたカノジョで、じわじわ、ラブゲージを下げていって、奪うことが出来ました。
今回も、バーコード登録時に、ライバルは自分しかいくて、現在のラブゲージも上がってなくて、所有カノジョの数も少なく、全体的に、ラブゲージが上がっていないと言うことは、多分遊んでいないのだろうと判断して、じわじわアプローチして行ってました(笑
まぁ、先にも書いたように、何とでもおもしろくできる内容なので、バーコードスキャンでの、モンスター生成やキャラクターとか、二匹目のドジョウを狙ったので良いから、楽しく遊べる、アプリが出ないかと思ってます。
ランキングに参加してます。
応援よろしゅうおたのもうします。
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております