忍者ブログ
ゲームの記事よりも、最近は単なる日記になってます。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪大学総合学術博物館での、催し物で、無料と言うことで、子供と行ってきました。

創立10周年を記念しての特別展とのこと。




入り口では、豊中のキャラクター、ワニのまちかねくんが、お迎えしてくれてました。

ここ、待兼で、ワニの化石が発見されて、マチカネワニと命名され、この町のキャラクターにもなったとか。

かわいくて、いいですよねぇ。





入り口に入ると、そのマチカネワニ の、レプリカ骨格が壁に展示されてるのが圧巻です。



恐竜の骨格なんかも、結構本格的に展示されてます。



こんなでっかいワニがおったかと思うとゾッとしますよね。



こちらは、復元模型ですが、ちっちゃいと、ツチノコみたいでかわいいんですよね。

この日は、ミュージアムレクチャーといって、恐竜学者の、真鍋真博士による、お話が聞けました。
定員60名 と言うことだったんですが、たくさんの方がお見えになり、多分100名以上の方が、聴講に来られてたんじゃないかと思います。

真鍋さんのお話も、非常に聞きやすく、楽しかったんですが、なによりも、セミナー後も、入り口のマチカネワニ複製骨格のところで、追加のお話しをしてくださり、ミュージアムカフェのテラスで、本にサインや、お話をされてたりとか、サービス精神旺盛な方でした。




拍手[2回]

PR

てくてくエンジェル以来、2年ぶりの万歩計(歩数計)
との連動したタイトル。 11月1日発売で、DSi 本体と
一緒に購入してたわけで、1週間ほど、持ち歩いて、
試してみました。


歩いてわかる 生活リズムDS
(「生活リズム計」2個同梱)

B001IBHTHM


楽天市場での最安値検索も参考に



てくてくエンジェルの時は、万歩計自体に液晶が
付いており、かわいいキャラクターが育つというか、
変化の楽しみがあったんですが、「生活リズム計」
は、全く何もない、たんなるセンサーといった感じです。

そう、センサーなので、たんなる歩数計(万歩計)
でもないので、たんにカウントしてるだけでもなさ
そうです。

だから、走ったからといって、歩数が増えるわけで
もなさそうです。

あくまで、「歩いて・・・」での、生活リズムを記録
するといった感じです。

持ち歩いて、歩行リズムを記録した「生活リズム計」
のデータをDSのソフトと連携するわけですが、
これが非常にスマートで、DSのカートリッジに
向かって、ボタンを押すと、赤外線で瞬時にデータ
を送ってくれるというものです。

てくてくエンジェルの時は、パスワードのようなの
が出て、それを毎回、DSのソフトで入力しないと
行けないという、非常にアナログチックな感じでした。
まぁ、これはこれで良いかって感じでしたが。

ちなみに、そんときの記事はこちらから

この、「歩いてわかる 生活リズムDS」ですが、
ゲーム要素はほとんど無く、あくまで、生活リズム
を記録して、ちょっとだけ、遊び要素があるかな?

といった感じです。wifi通信の機能があり、世界の
ユーザーと、協力し合って、宇宙を歩いた場合、
あと何歩で、月まで? といったのもあったり、
歩数により、地球上のいろいろな特産物? 
をコレクションしていくようなのもあります。

また、けっこう気になるのが、ランキングがあり、
1週間ごとに集計されるようで、いちおう毎日、
更新状況を確認できたりします。

1日での最高歩数や、その週の現在のトータル
歩数など、上位をねらってみようかな? 

なんてことで、無理して歩いてみたり、本末転倒
なことになったりします(笑


ゲームでない、ゲームなので、ほんと楽しみや
おもしろみはあまり無いのですが、キャラクター
のデータをWiiので作った、Miiを持ってくること
が出来ます。

もちろん、いちから自分で作ることも出来ます。
まぁいわゆるアバターなわけで、自分の分身が
おると、結構親しみがわきます(笑 

生活リズムを記録と言うことですが、1分おきの
歩行リズムをけっこう正確に記録してくれてます。

あ、この時間に、駅まで歩いた、この時間は、
とろとろ歩いてたから、ショッピングか? 
この空白時間は、電車での移動や食事か・・・・ 
といった感じ。

ほんと、けっこう細かく、1分おきに記録されてる
ので、その日を振り返るのも結構楽しいかも。

でも、行動を記録というと響きは良いですが、
逆に監視という表現をすると、少々ドキッとしそうで、
浮気調査に使えたり出来そうです。

こっそり、旦那さんの上着のポケットや鞄に入れて
たりしても、結構気づかれないかもしれないです。

それとなく、その日の行動をヒアリングして、この生活
リズム計の記録と照らし合わせてみるとか・・・(笑

あとは、子供の鞄に入れて、ちゃんと塾に行ってる
のか? 寄り道してないか? 帰りが遅かったのは
何故か? とか・・・・

まぁ、あまりそういう使い方は良くないかもしれませ
んけどね(笑



そうそう、とりあえず、今週のランキングの結果で
すが、合計歩数ランキングで、14位でした!

けっこう、無駄に歩いたからなぁ・・・・(笑

まだまだユーザーの少ないうちに、結構上位が
とれて、ちょっとうれしいかも。

 



 ランキングに参加してます。
 応援よろしゅうおたのもうします。

  おおきに
ほんま
            、おおきに


拍手[0回]

DSもって旅にでよ♪京都

メーカー公式サイト
発売日 2008年02月28日



最安値検索での購入はコチラ
→ Amazon
→ 楽天市場
→ Yahoo!ショッピング



ガイドブックがわりに、DSを持ち歩き、京都を旅し
ようと言う、JTBの新提案のようですね。 

観光地に絞った激選情報がいっぱいで、検索機能
を使えば、行きたい場所もすぐに探せ、観光地の
歴史から現在の観光地図に至るまで、定番から穴
場まで、約400カ所の観光地情報があるようです。 

また、京都にまつわる物語30話を、オリジナルキャ
ラクターが紹介してくれたり、 京都を題材としたミニ
ゲームがあったり、旅行したときの、「スケジュール
作成機能」など、実用性もあるらしいです。 




 ランキングに参加してます。
 応援よろしゅうおたのもうします。

  おおきに
ほんま、おおきに

拍手[0回]

28日(月)に、朝一から採血、12種類ぐらいとられ
て、10時から髄液検査なるものをやり、朝食抜き
でした。

その後、髄液検査の副作用の頭痛により、昨日ま
でダウンしておりました。

検査はどっか、処置室に行くんかと思ってたら、
病室のベッドの上で、汚れ防止のシートを敷いたり、
カバーしたりだけで、ドクター2人がかりで処置開始。

検査時間は20分ほどで、そない痛いもんではない
んですが、最初の局所麻酔が痛いんですなぁ。

まぁ、麻酔はいつも痛いですけど。

どっちかっていうと、背中で見えないので、少々
恐怖感がありましたね。

麻酔が効いて、検査用の針を刺す頃には何ともな
いですが、足先がズキっとしたり、何か届くような
感覚があったら、言ってくださいと言われて、結局
何もなかったですが、骨髄をいじってるってことで、
非常に怖く、常に足先、指先の感覚があるか、確認
してました。

一時的に辛抱できる痛さは、ある意味、こんなプレイ
も有りか? なんて、変態思考へとベクトルを向ける
ようにがんばってみましたが、ちょっと余裕無かっ
たですなぁ(笑

髄液を採取するのに、針が細いから時間が、かかる
らしいんですが、数分で処置終了。
その後、1時間ほど、安静とのこと。

枕なしの寝たまんまで、寝返りは打ったり、横になっ
てもいいが、首はあげてはならないとのこと。

その後、起きあがれるようになり、しばらくしても、ど
うも背中の針を刺したところが、変に痛み、腰痛とい
うか、ぎっくり腰になったときの感じなんですね。

晩になると、少しはましになってきましたが、今度は、
処置後の副作用として、頭痛が出てきました。体が
起きてると、どうやら傷口から髄液が漏れてるらしく?
すぐに頭が痛くなるんですね。

横になると、ましになるんで、ほんと、寝たきりばかり
で、食欲も出ないことが多かったです。

この間に、他の検査もなんやかんやとやっておるん
ですが、筋電図の検査っちゅうのんもやりまして、
手足の検査は低周波治療器の痛い版なので、これ
また、辛抱できるもんですが、最後にやられたのが、
顎の下に、細い針を差し込んで、グリグリいごかし、
専用装置のモニタとスピーカから、筋肉の動きを調べ
るらしいんですが、これが、痛い!  

単に針を刺されてるだけなら、いいんですが、動か
されるんですね。  痛いです(泣

これは、もう、やりたくないですね。 と、思ってたら、
1週間後の木曜ぐらいに、もう1回やるらしい・・・  

とほほ・・・・


さてさて、日中、安静にしてないといけなくて、もう、
ゲームどころでなくて、ほんと、頭痛がひどくてつら
かったんですが、いちおう、ダラダラ眺めてたタイトル
があるんですね。

今回、試すタイトルはコチラ


2008kateinoigaku.jpg
家庭の医学

DSで鍛える
食材健康トレーニング




入院前から準備してたんですが、こんなしんどい
ときは、かえって、気が滅入りそうで、すぐにやめました。(笑





家庭の医学だけでなく、健康レシピや、食材の
知識に関するクイズなんかもあり、ちょっと
お得感があります。



症状や病名、また五十音順から調べること
ができます。

まぁ、家庭の医学の本をお持ちの方ならご存じか
と思いますが、だいたい同じ雰囲気の内容ですが
、検索は、やりやすいかな? と思います。 

ただ、やはり家庭向けなので、つっこんで詳しくは
載って無くて、ざっくり概要程度、といった感じだと
思います。

正直、インターネットで調べた方が詳しく、いろんな
情報を探すことができますが、すべてが正しいこと
ばかりではないので、ちょっと注意しないといけない
ので、結局は、早めにお医者さんへって感じでしょうか。



そのお医者さんへの行き方や、どうやって
聞いたら? っていう、不安や心配事も、
多少は載ってますので、参考になるかなと思います。

 

病気の検索ばかりでなく、応急手当の方法や、
病気を予防することなんてのもあり、ちょっと
した知識や意識付け、といった感じかな?

 

 



ブログランキングに参加してます。ブログ運営の励みに
なりますので、
よかったら、クリックをお願い致します。



拍手[1回]

京都には、学問の神様、菅原道真公で有名な、
北野天満宮があります。

1月2日~4日は、「筆始祭(ふではじめさい)」 と
「天満書(てんまがき)」という、行事があります。

まぁ早い話が、書き初めです。



さてさて、本日試すタイトルはコチラ。


2008hitorisizuka.jpg
こころに染みる
毛筆で書く
相田みつをDS

 









筆の作法、「トメ」や「ハネ」を最初に教えてくれます。



相田みつを先生の書写を習って写すことができる
モードとは別に、「自由に書く」では、好きに、お習字で来ます。


早速、自由に書いてみました。 わはは
落款も自分で作ることができるんですよ。




「書写」のモードでは、相田みつを先生の作品を
お手本に、実際に、書写します。




上画面に、見本が出て、下画面に書きます。
ピンク色のガイド表示は、消すこともできますので、
なれてきたら、表示させずに、書いてみるのも良いかも。

書道紙のサイズは、画面を4分割している感じです。



上手くかけると、「み」印がもらえ、増えていくと、
新しい書画がもらえたりします。

自分が書いた作品はギャラリーとして保存することもできます。


ペイント系のレタッチソフトみたいな感じですね。
NintendoDSのタッチスクリーンの仕様をあまり
知りませんし、パソコン用のタブレットのように、
筆圧レベルがあるとは思えないので、どこまで、
リアルに毛筆がかけるかなと思ってたんですが、
まぁ、雰囲気はよく出てました。

当たり前ですが、これで字や書道が上手くなる
わけ無く、あくまで、毛筆の雰囲気と、なぞり書き
の、楽しみで、相田みつを先生のことばを楽しむ、
といった感じですね。

ふつうのお絵かきソフトみたいに、
アンドゥ(やり直し)機能が無いんですよね。
あたりまえか(笑 

書道にやり直しはききませんもんね。






ブログランキングに参加してます。ブログ運営の励みに
なりますので、
よかったら、クリックをお願い致します。



拍手[0回]

HOME  → NEXT
twitter ただいまのあれこれ
プロフィール
はんなり しといやすなぁ

管理人 voi

タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。

京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。

ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。



管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅


管理人がアップしている
YouTube動画


管理人が作った検定





四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております

SEO関連 その他


track feed


クリックありがとうございます

にほんブログ村 ゲームブログ 携帯用ゲーム機へ
クリックありがとうございます
クリックありがとうございます
クリックありがとうございます
クリックありがとうございます






カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



最新コメント&トラックバック
♪コメントおおきに~

[11/23 テニス大好き]
[10/12 prada women shoes]
[05/18 カズ]
[05/03 カズ]
[04/28 battboy]



♪トラックバックおおきに~


Copyright (C) 2024 はんなりDS All Rights Reserved.
Photo by (c)Tomo.Yun TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]