The Tower SP
メーカー公式サイト
発売日 2005年04月28日
最安値検索での購入はコチラ
→ Amazon
→ 楽天市場
→ Yahoo!ショッピング
ザ・タワーDS 特典
「お父さんのための
ゲーム企画講座
その1着想編」付き
メーカー公式サイト
発売日 2008年06月26日
最安値検索での購入はコチラ
→ Amazon
→ 楽天市場
→ Yahoo!ショッピング
さてさて、前回の続きですが、最後のほう、
横着してかなり端折ってます。
マップの両サイドが拡張できるようになり、さらに
オフィスを入れて、住人を増やします。少々、放っ
たらかしにしておかないと行けないことが、ちょく
ちょく出てくるかと思いますが、ちょっと大きめの
洗濯ばさみで、Aボタンを押しっぱなしにして、
進行スピードを速めましょう(笑
このタワーという箱庭ゲーム、ほんと、いろいろな
やり方というか、楽しみがあって、何が正解とかっ
てないんですよね。今回の記事で紹介してる、
これからのやりかたなんて、かなり変だと思い
ます(笑
あくまで、参考程度に。
というか、そんなやり方もありか・・・
ぐらいに思ってください。
ビルの両サイドを拡張して、2F~9Fすべてオフィス
で埋め尽くしても、グレード3(三つ星)へのノルマの
450人に、微妙に届かないので、仕方ないわけで
はないですが、地下1Bに、ファーストフード店を1個
設置しましょう(笑
1個と言わず、どんどん置いていったら、にぎやか
になるんですが、資金があればですが。
住人からは、やれ医療室やら駐車場やらファース
トフード店やらを要求されますが、無視していても、
今のところは、住人ノルマさえクリアすれば、グレード
アップできるので、比較的、三つ星もあっという間です。
さて、四つ星へのグレードアップ条件は1200人
ということで、10Fまでで、450人ぐらい集まった
ので、30Fまで、同じように、オフィスで埋めたら、
いけるんじゃない? って事で、やってみます。
大型エレベーターが設置できるようになり、
10Fにはスカイロビーが作れます。
早速それぞれ設置して、8F~9Fは階段を、
6F~7Fはエスカレーターを設置します。
すると、この1F~9Fのゾーンは、通常の
エレベータが不要となります(笑
本来の、エレベーターをいかに工夫して設置、
稼働させるかがポイントなゲームなのに、
まったく無視しちゃってます。
斉藤さんごめんなさい(笑
じゃぁ、このエレベーター、どうするかというと、
次の1OF以上にスライドさせて使うのも良い
んですが、地下1B~5Bに持って行き、清掃員
や警備員向けのサービスエレベータと言った
感じにしましょう(笑
当然、一般住人も使ってもらいますよ。
さて、11F以上をまた、オフィスで埋め尽くす
わけですが、これまた、資金繰りに、少々待ち
時間が発生したりしますので、地下のファースト
フード店をAボタン連打で客寄せして、住人と
入金を少しでも増やしたりします。
11Fより上のやり方としては、1F~10Fの
ゾーンと同じように、階段とエスカレータを使
いまくりますので、エレベーターは設置しません。
15Fだけ、上からも下からもエスカレーターでも
届かないので、このフロアは、空白で無視してお
きます。ココだけのためにエレベーターは設置し
たくないので(笑
トイレやレストランを設置して、上下からピアトゥピア
接続させるのも良いかも知れません。
21F~29Fも、同じようにしましょう。
なんだかんだで、グレード4(四つ星)になります
ので、31F以上は、ホテルにしてそれなりに適当
にやっておけば、TOWERになっちゃうんですが、
ちょっと、このへん、かなり端折った説明ですが、
次の商業都市ビルを開始したんです。
て、今度は大型エレベーター1基のみでTOWER
を目指してみようかと思たんですが、住人数はク
リアできても、正午に結婚式を挙げてくれないん
ですね。やっぱり、大型エレベーター1基だけでは、
混雑して無理か?
それとも、何かのフラグが立ってないのか?
と思って、再度やり直そうかと思ってます。
その気があれば、また、明日の記事で、書いてみます。
応援よろしゅうおたのもうします。
![]() |
---|
管理人 voi
タイトルの 「はんなり」とは、京ことば で、華やか、明るい、上品な、と言う意味です。
京ことばでは、数少ない褒め言葉のひとつで、おもに女性に対して使うことが多いです。
ミスマッチなブログタイトルですが、おつきあいの程、よろしゅう、おたのもうします。
管理人のその他のブログ
きさんじ旅芸人道中記
DQMJはんなり攻略日記
ドラクエ3 ひとり旅
管理人がアップしている
YouTube動画
管理人が作った検定
四季の素材 十五夜さんより、
素材をお借りしております